4/19/2015

Lachenalia contaminata




Lachenalia contaminata 再び、ただこの前は花が開きかけだったけど、今回は満開過ぎたところ。満開は撮り損ねたね。

4/18/2015

ledebouria galpinii




一昨年とれた種から出た株。
えらく花が沢山だ。おしべの青が素敵だね。

4/17/2015

Ornithogalum adseptentrionesvergentulum



2013年春に種が採れて秋にその種を蒔いたのが、今年はもう花が咲く準備。
親株になるまで何年もかかると予想してたんだけど、予想が良い方に外れたね。
紐みたいな葉っぱに細かい毛が生えていてこの種類らしい感じが出てるしね。
 

4/16/2015

Bulbine mesembryanthemoides


花径が枝分かれしている。
Bulbine mesembryanthemoides は普通は総状花序を着けるはずだけど、この株は枝分かれした枝に当たるところに総状花序が着く、ちょっと複雑な咲き方をするよね。
こんな咲き方には複総状花序って名前がついているみたいだ。

 それに、苞も普通はうろこみたいな感じなのに、葉っぱと同じになっていてとても変だ。

葉っぱの枚数が異様に多い気がする。どうだとばかりに葉っぱが素敵だ。


4/02/2015

Ledebouria socialis



これは、我が家でとれた種から育ててるところ
この葉っぱって、元気になると油点模様が縞々模様になってくる。面白い。

種から育てると、油点が多くて、葉っぱの半分くらいが油点になったりとかする。
レデボウリアの種まきって地味だけど面白いよね。

4/01/2015

Chamaescilla spiralis




えらくかわいいでしょ。
鮮やかな青と黄色の花粉の色のコントラストが素敵だ!
もっとたくさん咲くともっとわいわいと素敵になる。

葉っぱはくるくるになるんだけど、これはそんなに派手なくるくるじゃないね。個体差があって、とってもくるくるなのと、これみたいにおとなしく、くるくるなのとある。
 年々大きくなるので、来年がまたまた楽しみな Chamaescilla spiralis。

Related Posts with Thumbnails