秋に蒔くいて春までに発芽しない場合には蒔いた鉢ごと涼しい場所で乾燥保存して、来年の秋から水やりを再開すると発芽してくる事も多いです。
春に蒔いても発芽はまず期待できません。エリオクエストでは冷蔵庫の野菜室などに種子を保管しておき、次の秋に蒔いて発芽しています。
一般的なラケナリアなどは摂氏-7度くらいまでなら死なないだろうと言われています。そこまで冷やすとさすがに地上部は枯れるものがあるらしい ですが。
最高気温が30度に届くような環境では、芽が出たばかりの子苗でもやはり夏になると休眠してしまうと思います。休眠に入ってしまったら、 再び生育を始める秋まで用土に植えたままで管理をすることになります。
休眠期間中の高温や極度の乾燥には親球ほどの耐性はないのが問題で、 日光が当たると鉢の温度が上がって球根がすぐに消耗してしまいますし、 風通しの悪いところにおいておくとカビや細菌が繁殖しやすくなります。
かと言って乾かしすぎると干からびてしまいますので、確かに面倒と言えば面倒なのかもしれません。
管理方法としては雨や直射日光の当たらない、しかも風通しが良くてできる だけ涼しい場所に鉢を置いて、2-3週間に1回ほど用土の表面が軽く湿るほどの ごく弱い水やりをするのが良いかと思います。
また、個人的には遮光による温度管理と通風がかなり重要ではないかと考え ています。私のところでは、夏は昼の気温が35度に届くのもしばしばですが、 非常に風通しが良い場所で常時50-70%の遮光下で管理していて、これまで 実生球の夏越しで目に見える失敗をした経験はありません。
むしろ年を取った親球の方が失敗しやすいくらいです。
時に水をやりすぎて鉢の底から水が出てきたりしましたが、大丈夫でした。
ラケナリア ウニフォリア リグティ変種
Lachenalia unifolia var. wrightii
ラケナリア ウニフォリア リグティ変種
Lachenalia unifolia var. wrightii
ウニフォリアとは「1枚葉の」という意味。
変種名はライトという人の名前ですが、学名はラテン語なので上のように発音します。
1枚だけ着く葉っぱの縞模様も楽しいけれど、花はもっと素敵です。
ラケナリア・ルビダ
Lachenalia rubida
/ ヒヤシンス科南アフリカに自生しています。
はじめて咲いてくれたラケナリア・ルビダ。
この花が欲しかったんです。
南アフリカから直接、種を取り寄せました。
ラケナリアは比較的早く咲いてくれる種類で、 この花は、種を蒔いてからわずか2年と3か月でした。
普通、球根植物たちは3年から5年かかるんです。
この花の花弁は、6枚で構成されています。
外側の筒状の部分に3枚、内側にも3枚の花びらが付いているんです。
これからふさふさに花をつけるようになります。 でも、私はこのままがいいと思ってるんです。 キリン模様の獏の口みたいかな。。^^
ラケナリア オルキオイデス グラウキナ変種
Lachenalia orchioides var. glaucina
学名のオルキオイデスは「ランのような」、グラウキナは「灰青色の」の意味。
強めだけれど上品な芳香があるので、ランみたいだと言うことらしいです。
丈夫なようであまり世話をしてないのに、花がだんだんと増えてきてます。
ラケナリア ナマクエンシス
Lachenalia namaquensis
自生地のナマクア地方がそのまま学名になっています。
小型種が多いラケナリアの中では大型種のようです。
ラケナリア アロイデス アウレア変種
Lachenalia aloides var. aurea
ラケナリア アロイデス アウレア変種 Lachenalia aloides var. aurea
ヒヤシンス科 ラケナリア属
南アフリカからやってきた種を蒔いて、これでも3年目で、早くも立派なんです。
アウレア とは「黄金色の」という意味。
夫が職場に持ってって女性陣に見て貰ったら、「鯛焼きみたいな花」との感想だったそうですが。
ラケナリア・プシラ Lachenalia pusilla
ラケナリア・プシラ Lachenalia pusilla / ヒヤシンス科
花の形は、ラケナリアの花のなかでも一、二を争う変わりものなんです。。
ラケナリア・カルノーサ Lachenalia carnosa
一つの苗からいくつかの個性のある茎が出てくるんです。
ラケナリア・バルケリアナ Lachenalia barkeriana
これもラケナリアです。直径1cmくらいの花なんです。と言っても花びらはしべの周りにちょこっと、ほ~~んの少し見えてるのですが小さい。
マッソニアみたいなんですが、やっぱりプシラみたいといったほうがいいのかな。
プシラは蕾がつき始めてるので、もう少し先になりそうです。こちらはうちのラケナリアの中では一番早く咲いてくれました。
ちびラケです。
ラケナリア・コンゲスタ Lachenalia congesta
南アフリカ サザーランド産 Sutherland
葉っぱが地面にくっつくように寝ていて、
花茎が伸びない咲き方をするのがきれいなんです。